訪問型・施設型・デイサービスなどの介護事業所の職員を研修し
離職予防・営業力強化・チームワーク向上・リーダー育成・ブランド事業所づくりをサポートします。
  1. 介護従事者対象 研修・セミナー
  2. 介護事業所のためのモチベーションアップ研修

介護事業所のためのモチベーションアップ研修

職員が定着しない介護事業所に必要なのはモチベーションです。

こんな悩みに


  • 職場の人間関係が悪い・・・
  • すぐに辞めてしまう・・・
  • ご利用者様への文句が多い・・・
  • 待遇面の批判や文句ばかり言う・・・
  • 仕事を進んでやろうとしない・・・

介護事業所のためのモチベーションアップ研修

多くの介護事業所でも見られることですが、これらってすべて職員が悪いと思っていませんか?

職員からすると、これらの原因は経営者・責任者にあると思っているはずです。

 

これらの問題は、職員と経営者両方がネガティブに囚われていることが原因なのです。

介護コーチング研修で、仕事に対する捉え方を変えて、職員、経営者の双方がやりがいをもって働ける介護事業所をつくりましょう。


こんな問題をお持ちの介護事業所におすすめです

  • 職員のモチベーションの上げ方を知りたい
  • 離職率を解決できるリーダーを育てたい
  • 自分から積極的に動こうとしない職員をなんとかしたい
  • 中途入社の新人が育たない
  • 職員同士のコミュニケーションがとれていない
  • 離職者が多いので、求人広告費がかさむ
  • 3K(「きつい」「汚い」「危険」)を強みにかえるには?

「事実と解釈」の違いを理解する

「事実と解釈」の違いを理解する

あるヘルパーさんが「どうも、私はこの仕事にむいてないと思うんですよね」と話されていました。

そこで 私は、「何がきっかけで、そう思われたんですか?」と聞いてみました。

すると「同僚に言われたんです。あなた、この仕事むいてないんじゃなのって・・・・」


「それって、事実ですか?」と聞いたところ

「そう言われると・・・私は仕事自体は好きなんですけど・・・」って言う会話になりました。


ここでのポイントは、「事実と解釈を区別する」ことです。


同僚から「この仕事むいてないんじゃないの」と言われたのは事実ですが、実際に、仕事にむいているかどうかは別の話です。


私たちは、物事をどう捉えるかは、これまでの経験、価値観、環境、思想、感情、思い込み・・・

生きてきた全てが、ただそこにある『事実』に『解釈(感情)』を付けて「意味づけ」をします。


物事の事実は1つしかないのに、人が100人いれば100通りの捉え方をします。

物事には本来「意味」はありません。


「意味づけ」は自分自身が行っていることです。 

物事をどう捉えるかで、人生は大きく違ってきます。

 

介護事業所のためのモチベーションアップ研修の内容

介護職員のネガティブな物事の捉え方を、介護コーチングを活用することで変化させていく研修です。

コミュニケーションスタイルによるタイプ別コーチング手法

  1. 「あなたのタイプを分析します!」
  2. タイプによって異なるモチベーションUP法
  3. チームのメンバーのタイプを知ることで、効果的に褒めることができます
  4. チームのメンバーのタイプを知ることで、効果的に叱ることができます

プロ意識を養う職員のモチベーションUP法

  1. プロフェッショナルな「在り方」と「心の持ち方」
  2. プロの「報・連・相」とは?
  3. ご利用者も職員もモチベーションUPするコミュニケーション法とは?

介護事業所のためのモチベーションアップ研修のポイント

point
1
介護現場での人間関係や、ご利用者様のケースに当てはめた実際的研修です
point
2
物事の捉え方を変えていく「リフレーミング」などのコーチングスキルをお伝えします
point
3
介護現場でよくある状況に合わせたワークを行いすぐに実践できる内容です

困難ケースになりやすい「息子と母」のケースにも有効です!


家事のことがわからない息子さんは、介護職員へのクレームいっぱい。

 

「エアコンの設定温度が高い!」「洗剤を使いすぎ」・・・こんなご家族様を担当すると、ついつい「嫌なご家族様だ・・・」と捉えてしまいがちです。でも、介護コーチングを活用して捉え方を変化させてみると「細かいことまで気がつく、母親想いの息子さん」でもあることがわかります。

 

こんなふうに毎日の介護現場で応用できる介護コーチングは、職員のモチベーションを高めるのに最適です!

介護・医療職専門コーチ
レジリエンストレーナー

三田村薫


介護事業所のためのモチベーションアップ研修 費用

受講料165,000円
受講時間2時間
受講人数ご相談ください

※24名様以上の場合はご相談ください。ご予算に応じたご相談も承ります。
 ご予算、研修内容などお気軽にご連絡ください。

※根本的なモチベーションアップのためには、一回の研修ではなく長期の定期的な研修が不可欠です。

 6ヶ月コース・12ヶ月コース等の長期コースもございますので、ご相談ください。

※講座の時間に関しては、2〜5時間研修、オンラインでの研修も行っております。

研修風景事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!

  • ご希望の研修内容がある場合
  • 研修場所が遠方の場合
  • ご予算に限りがある場合
  • 人数が特殊な場合

なども、お気軽にお問合せください!

研修申込み・お問合せ