月刊福祉8月号『福祉の職場のコミュニケーション』に掲載です!
スタッフの成長をサポートするフィードバック
事例:注意してスタッフのモチベーションが下がってしまうことが心配で何も言えない
4月から入職してきた新人スタッフは、ハキハキした明るい性格でご入居者からも「あの子はいい子だね~」と人気があります。新人スタッフがフロアーにいるだけでご入居者が笑顔になられるので、「いいスタッフが入ってくれた」と安堵していました。ところが、新人スタッフに仕事を任せると、いつも出来ていない箇所や抜けがあります。いつものことなので、私が新人スタッフに黙ってやり直したり、不足しているところを補ったりしています。それでは、いつまで経っても新人スタッフが出来るようにならないことはわかっているのですが、注意してスタッフのモチベーションが下がってしまうことが心配で何も言えません。どうしたらいいのでしょうか?