訪問型・施設型・デイサービスなどの介護事業所の職員を研修し
離職予防・営業力強化・チームワーク向上・リーダー育成・ブランド事業所づくりをサポートします。
  1. 研修を受けた方の声

研修を受けた方の声

2024年 9月19日「サービス提供責任者のためのコーチング」

人それぞれ効果的なコミュニケーションのとり方や、相手に結論を考えさせてあげるなど、コーチング法などすごく合意できる点が多かった。


2024年 8月27日「レジリエンス思考術セミナー」

自分自身のレジリエンス力を見直す良い機会となりました。ありがとうございました。自分の考え方を振り返るいい機会になった。内容もとても参考になった。


2024年 8月27日「レジリエンス思考術セミナー」

事実と解釈の区別についての内容が非常に興味深く、日常生活に役にたつ知識だと思います。また、自分の価値観がレジリエンスにどのようなインパクトがあるのかについて学びました。特に、価値観とレジリエンスの相互関係がダイバーシティへどのような影響を持っているのかについて勉強しました。ありがとうございました。


2024年 8月27日「レジリエンス思考術セミナー」

「こんなこともできない自分に価値があるのか」など自己を否定的に解釈する傾向があったのですが、本日のセミナーを受講して自分の価値観を保つ、否定的な考えを断ち切るきっかけをいただくことができました。ありがとうございました。


2024年 8月27日「レジリエンス思考術セミナー」

仕事を続けていく上で必要な思考術であると思いました。レジリエンスのトレーニングはすぐにでも誰にでも取り組める内容でわかりやすかった。学生の指導にも活かせそうだと思った。特に、事実を指摘、指導しても自己否定されたとうけとり、落ち込んだり、怒ったりする学生や離職する若手教員も多いのでこのような内容の研修は重要だと感じた。これまでにない視点から様々なことを学ぶことができました。ありがとうございました。


2024年 8月20日「介護事業所のためのレジリエンスセミナー」

人の思考が事実と解釈に別れ、解釈が親の影響を受けると伺い、納得できるものがありました。親から自立し、経験を積むことで、また解釈が変わってくると思いますが、自分の解釈の方よりに気づくように努力が出来るように思いました。と共に、他者の考え方の傾向について冷静に考察が出来ると感じました。


2024年 8月20日「介護事業所のためのレジリエンスセミナー」

レジリエンス筋を鍛える、人は他人から傷つけられることはないというのは、目からうろこでした。時間が長いかと思っていましたが、受講始めるとあっという間に終わってしまいました。レジリエンスを学ぶのは初めてで、価値観というものを改めて考えることができました。


2024年 8月20日「介護事業所のためのレジリエンスセミナー」

「価値観」という言葉を普段とても簡単に口に出していましたが、今回自分をチェックし振り返ると、とても多くの価値観の中で生きているのを気づくことができました。譲りたくない部分もありますが、がんじがらめにならない程度に落ち着かせていけたらいいと思いました。筋トレやってみます。


2024年 8月20日「介護事業所のためのレジリエンスセミナー」

反省をするのではなく、自己否定をして自分のことを自分で苦しめていたことに気が付きました。参加できる場面やチャットでの質問もありよかった。


2024年 8月20日「介護事業所のためのレジリエンスセミナー」

自分を否定したり、責めたりしないで、竹のようにしなるレジリエンスという言葉を初めて聞いて、たいへん参考になりました。時間やズームでもグループワークもでき充実した研修でした。イライラしたりなぜ?と思う原因について気が付きました。今日習ったことを、繰り返し振り返り学習していきたいです。

<<  <  2  3  4  >  >>

研修風景事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!

  • ご希望の研修内容がある場合
  • 研修場所が遠方の場合
  • ご予算に限りがある場合
  • 人数が特殊な場合

なども、お気軽にお問合せください!

研修申込み・お問合せ