訪問型・施設型・デイサービスなどの介護事業所の職員を研修し
離職予防・営業力強化・チームワーク向上・リーダー育成・ブランド事業所づくりをサポートします。
  1. 研修レポート
 

研修レポート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/10/19

高松での『介護リーダー養成研修』は、井草の香りがする『和』な感じで開催しました!

 

四国で開催すると、四国4県からお越しいただけて、今回は愛媛県からの方が半数以上!


ご参加いただいた方々から、四国4県でも方言が違うし、県民性も違うと力説!

全国各地、どこに行っても介護リーダーの悩みは共通しています。

介護現場あるある事例を元にディスカッションを進めていくと、「うちの〇〇さんと一緒!」「うちのスタッフの△△さんが言ってた」など、実際のスタッフを思い浮かべながら学ぶを深めていけます。だからこそ、実際に困っているスタッフに対して解決策を実践していけます!
詳しくはこちら
2018/10/01

女性のためのレジリエンス思考術セミナー開催されました!

 

女性のみの少人数で開催する本セミナーでは、ご受講生の皆さまの実体験や今の気持ちなどを
自由に話していただく場を大切にしています。

 

実体験でおこってくる感情や気持ちにフォーカスすることで「なぜ、落ち込むのか?」
「なぜ、辛いのか?」をちゃんと自分事として捉えて考えることから始めます。

 

当たり前のようですが、自分のことを自分で考えるのです。

 

この一見すると、当たり前のことですが、思考するときにどんな意識から考えているかが大切なのです。

 

ここを間違ってしまうと、同じこと、同じ考え、同じ感情を繰り返すことになってしまいます。

 

私たちは、知らず知らずのうちに繰り返してしまうことってないでしょうか?

 

本講座では、知らず知らずのうちにしてしまう「人の思考クセ」「落ち込みから抜け出せない理由」

「なぜ、同じことを繰り返してしまうのか?」をご受講生の方々の実体験から解説していきます。

いつも思うのですが、少人数で女性のみの開催なので「落ち込んだこと」「ずっと感じているネガティブな思い」
「あの人のイヤなとこ」などなど、普段、話しにくいこともガンガン話されるので、セミナー終了後にはご受講生の
方々が長年の友のように仲良しになって帰られます^^ そんな皆さんの笑顔を見てるだけで幸せを感じます♬


「幸せ〜♬」を感じること!←これセミナーで力説したとこ^^


詳しくはこちら

研修風景事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!

  • ご希望の研修内容がある場合
  • 研修場所が遠方の場合
  • ご予算に限りがある場合
  • 人数が特殊な場合

なども、お気軽にお問合せください!

研修申込み・お問合せ