月刊ケアマネジメント 最新号:2024年6月号 (発売日2024年05月30日)
6月号特集「人材育成のパラダイムシフト」特集5ページ掲載です!
『自分と周りを多角的にとらえる「セルフリーダーシップ」が離職を防ぐ』
手に取っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
【内容】
①“なりたい自分”に導くセルフリーダーシップ
②セルフリーダーシップの具体策
③ケアマネあるある事例-新人ケアマネ編-
Q:介護保険者証を拝見すると毎月のように月の途中でケアマネジャーが変わっているケースが地域包括支援センターから回ってきました。ケースに空きのあるケアマネジャーは、新人の私しかいません。先輩ケアマネは、「何かあったら相談してくれたらいいから。大丈夫だよ」と言ってくれていますが、先輩ケアマネは事務所に居ないことが多く、何かあってもすぐに相談できそうにありません。正直、困難ケースは受けたくありません。どうしたらいいのでしょうか?
ケアマネあるある事例-主任ケアマネ編-
Q:併設のデイサービスで介護福祉士として勤務していたRさんは、介護支援専門資格に合格し、今年から居宅事業所のケマネジャーとして勤務することになりました。管理者である主任ケアマネジャーのKさんは、新人ケアマネのRさんが業務に慣れるまで一緒にご利用者宅へ訪問したり、書類作成を手伝ったりしてRさんの負担が大きくならないようにしていました。ですが、入職して半年ほど経ったある日、Rさんは介護福祉士に戻りたいと言い出しました。主任ケアマネのKさんは、どうしたらいいのでしょうか?
④おわりに