訪問型・施設型・デイサービスなどの介護事業所の職員を研修し
離職予防・営業力強化・チームワーク向上・リーダー育成・ブランド事業所づくりをサポートします。
  1. お知らせ
  2. TKC医療経営情報4月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!
 

TKC医療経営情報4月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!

2021/03/26
TKC医療経営情報4月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!

今だからこそ求められるレジリエンス思考

 

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、医療介護現場の人手不足が深刻化しています。

 

コロナ不況やコロナ大恐慌という言葉を聞くと、2008年のリーマンショックを思い出される方が多いのではないでしょうか。医療介護業界における人材採用は他業種と異なり、不況になると人材を採用しやすくなるという、景気と反比例する特徴があります。しかし、不況下で一時的に応募者数が増えたとしても、景気が回復すれば離職するケースが多いことは経験済みのはずです。

 

一生懸命に時間や労力を費やして教育したのに、一人で出来るようになった頃に離職され、あなたも心が折れそうになった経験があるかも知れませんね。

 

今後、私たちは専門職としてウィズコロナに柔軟に対応していく必要があります。

 

コロナ禍のような、誰も経験したことのない不測の事態に対して、臨機応変な対応や迅速な判断が、これからの医療介護現場では益々求められることは間違いありません。

 

コロナ禍のような混乱期には、自分では意識していなくても普段以上に精神的負荷がかかっています。そうすると、時間の経過と共に知らず知らずのうちに負荷が大きくなり、ある日突然バーンアウトしてしまうといったことになりかねません。

 

今いるスタッフにどう活躍してもらうのか、法人として何をしたらスタッフのモチベーションが保てるのか、先が見えない混沌とした今だからこそ求められる、心が折れないスタッフを育成していく「レジリエンス」をお伝えします。


4月号〜6月号でレジリエンス思考術を身につけるためにおさえておきたいポイント3つ「①知る」「②許す」「③信頼する」をお伝えします。

研修風景事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!

  • ご希望の研修内容がある場合
  • 研修場所が遠方の場合
  • ご予算に限りがある場合
  • 人数が特殊な場合

なども、お気軽にお問合せください!

研修申込み・お問合せ