訪問型・施設型・デイサービスなどの介護事業所の職員を研修し
離職予防・営業力強化・チームワーク向上・リーダー育成・ブランド事業所づくりをサポートします。
  1. お知らせ
  2. TKC医療経営情報6月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!
 

TKC医療経営情報6月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!

2021/06/02
TKC医療経営情報6月号に「医療介護現場のためのレジリエンス思考術」掲載です!

 

4〜6月号連載の最終回は、レジリエンス思考を身に付けるためにおさえておきたいポイントの「②許す」「③信頼する」をお伝えします。


自分を信じる「③信頼する」

あなたは「自信がないんです!」と自信たっぷりに言っていませんか?多くの人は、自信がないことに自信たっぷりです。落ち込みを学びに変えるには、自分に対する「信頼感」が重要になります。自分を「信じる力」は、レジリエンスを高めるために不可欠な要素です。

 

落ち込んでいるときには、一刻も早く忘れてしまいたい、無かったことにしたいと思いがちですが、実際にあったことを無かったことにできませんし、何より自分自身が憶えています。まずは、無かったことにするのではなく受け入れる「許す」ことです。

 

医療・介護現場で働くスタッフは、感覚的に捉える人が多く自分の気持ちや感情を言語で表現することが苦手な傾向にあります。スタッフの気持ちや感情を引き出す工夫をお伝えしています。


TKC医業経営情報4〜6月号とレジリエンス思考を身に付けるためのポイントをお伝えしています。手に取っていただけますと幸いです。

研修風景事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!

  • ご希望の研修内容がある場合
  • 研修場所が遠方の場合
  • ご予算に限りがある場合
  • 人数が特殊な場合

なども、お気軽にお問合せください!

研修申込み・お問合せ