私自身、主任介護支援専門員として困難ケースへの相談援助を行ってきました。
ご利用者の生活を支える介護現場ではハラスメントが日常的におこっています。まじめな介護職員は我慢してしまったり、自分が悪いのではないかと考えて離職に繋がることもあります。
介護現場のハラスメントには何かしらの要因があります。ご利用者が不快に感じることや怒りのスイッチが入るキッカケに気づければ、それを排除することでハラスメントを未然に防ぐことが可能になります。
事業所を良くしたい、経営者様、責任者様、一度お話をお聞かせください!
なども、お気軽にお問合せください!