『おはよう21』 1月号「新しい介護リーダーのための12ステップ」掲載です!
事例:20代の若手スタッフの○○さんは、誰とでも仲良くなれる気さくな性格です。また、明るい性格の彼が担当するレクリエーションは、ご入居者も積極的に参加され笑顔が絶えない時間となります。しかし、ご入居者に対して、ざっくばらんな物言いをする彼に対して怪訝な顔をされるご家族もいらっしゃいました。普段の親しみやすくフレンドリーな性格の彼を知っている他スタッフからすると悪気ないのはわかっています。そんなある日、親しいケアマネジャーから、「スタッフの○○さんがご入居者を自分の友達のように接しているのが不快と言われていたよ。こころさんがリーダーなんだから、ちゃんと注意したほうがいいんじゃないの?」と言われてしまいました。こころさんは彼が悪気のないこともわかっているため、言い出しにくくなっています。こころさんは直接言わなくても、自分で気づいてくれたらいいのにと思っています。リーダーとして、どうすればいいのでしょうか?
「3つの解決策」と「明日からできるファーストステップ」をご紹介しています。
お手に取っていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。